ギターとピアノで全音、半音の意味があいまいな人
「”そこは半音上げて”とか”全音下で!”と言われてもパッとわからない…。半音と全音について完全で完璧な知識を身に付けたい!」
こういう疑問に答えます。
本記事の内容
- 【ギターとピアノ】半音全音ってきちんと説明できますか?【それは宇宙】
- ギター指板上で半音と全音はどうなる?
この記事を書いている僕は、ギター(音楽)歴30年ほど。
高校生の時に「音楽ってどうやってできてんだろ?」と理論に興味を持ち始め独学で勉強しました。
現在ではギターレッスンで60名ほどの生徒さんを指導しています。
さて、突然ですが質問です。
半音、全音って何ですか?意味を説明してください。
はじめくん
きっちり言葉で説明ができないということは、もしかしたら理解してないかもしれません。
ここがあいまいなままギターの練習
・スケール
・コード
・指板上の音の把握
・音楽理論
をしていると、いつかどこか重要なポイントで
”あれ?なんか、自分、思い違いしているかも?”
という日が来ることもあります。
実際にレッスンでは非常によくあることです。
確実な基礎の上に知識を積み上げていくためにも、もう一度
半音、全音とは何か?
というのをギターとピアノを使って、確認していきましょう。
※この記事は3分ほどで読み終わります
もくじ
【ギターとピアノ】半音全音ってきちんと説明できますか?
ピアノ鍵盤の音の並び
まずはピアノの鍵盤で見ていきましょう。
上のように、白鍵だけを弾くとドレミファソラシドですね。
左の赤丸C から 右の赤丸C までを1オクターブと呼びます。
黒鍵にも音名をかくと下のようになります。
#はシャープ、♭はフラットと呼びます。
1オクターブ内の音を全てあげると
・C
・C#(D♭)
・D
・D#(E♭)
・E
・F
・F# (G♭)
・G
・G#(A♭)
・A
・A#(B♭)
・B
合計 12個です。
音楽というのは、このたった12個の音の組み合わせによってできています。
半音と全音とは?
CとDを見ていきましょう。
間に黒鍵がはさまれてますね。
CとDの間には、黒鍵 C#(D♭)という音がある、ということです。
この、CとC#の音程差のことを半音と呼びます。
半音は音楽の音程の最小単位です。
C#とDの音程差も半音ですね。
CからC#が半音
C#からDも半音
では、CからDは何かというと、全音(1音)と呼びます。
そして、半音、全音は、上がる 下がるという言い方をします。
・Cから 半音上がると C#(D♭)
・C#から 半音上がると D
・Cから 全音上がると D
・Dから 半音下がると D♭(C#)
・Dから 全音下がると C
というような、音程差の関係、呼び方になります。
少し細かすぎる説明ですが、ここは音楽を理解する1番大切な部分なので、しっかり確認しましょう。
ギター指板上での半音と全音はどうなる?
ギターは1フレット=半音
では、ギターの指板では半音、全音がどうなっているかというと下のとおり。
1フレット上がると半音上がります。
2フレット上がると全音上がります。
2弦1FがC、半音上の2フレットがC#(D♭)、さらに半音上の3フレットがDです。
全音なのか、1音なのか?(呼び方)
半音、という言い方は全世界共通。
クラシックでもポップス、ロックでも半音(ハンオン)と言います。
ギターだと半音下げチューニングをよくしますよね。
じゃあ、全音(ゼンオン)という言い方と1音(イチオン)という言い方。
全音というのは、音楽教育。つまり、クラシック寄りの言い方ですね。
ポピュラーやロックでは、通常は1音と呼ぶことの方が多いです。
なので、通常、音楽仲間と会話をするときは「1音」と言いましょう。
まとめ
- ピアノでは白鍵→黒鍵と半音間隔で音が並んでいる
- EとF、BとCの間は白鍵→白鍵だが半音で音が並ぶ
- 半音+半音=全音(1音)
- 1オクターブは12個の半音で出来ている
- ギターでは1フレット=半音、2フレット=全音
- 全音は1音と呼ぶことの方が多い
ということで今回は以上です。
音楽を構築する最小単位、半音。
人間でいえば細胞みたいなものですね。
それらが集まって、楽曲という音楽になります。
半音1つ1つでは生命を感じなくても、たくさん集まれば
そこに風景が生まれ、風が吹き、ドラマが、宇宙が生まれます。